CATEGORY
商品検索 検索
×
休日と言えば!!! 釣り!!の2文字しか浮かびません(笑)!! 7月6日行って来ましたよー!!! 今回は久しぶりのグレ釣り!!! しかも由良半島の沖釣りで尾長が当たっている!!! と情報が入り、早速行ってきました!!! 3名での釣行となりました!! 今回のメンバーは、ご縁があってこの方とご一緒させてもらいました\(^o^)/ ここでは言いません(笑) 今回お世話になったのは、由良の「松田渡船」さんです\(^o^)/ 4時半に到着!! しかし!!!!! 外は雨!!雨!!雨!!! ついでに雷まで(T_T) 僕の天気予報では雨は6時に上がる予報だったので、カッパも持って来てない(T_T)チーン 僕を除いた2名の方々は早々にカッパをきて準備完了!!! まだ名前を伏せておきたのいので、ここでは「ある方」と呼ばせてもらいます(^o^) ある方に、さすが男やねー!!! カッパも着んと!!!って言われました(笑) 5時に出船!!! 走ること15分で名磯!!!「沖釣り」に到着!!! しかも3名で沖釣り貸し切り!!!!! 超贅沢です\(^o^)/ でも、雨は止むこと無く、雷ゴロゴロ最悪(T_T) 早速場所決め!! ある方は、沖釣4番!! ある方のヒント!!!と言うか答えになると思います(笑)!! そう!!!山元工房の「山元隆史」さんです!!! 豊中さんが3番!! 僕は2番で釣り開始!!! 僕はすでに、ビショビショ(T_T) 雨が上がる10時までは写真がありません(T_T)すみません(T_T) 尾長!!と言う事で仕掛けは、竿2号・道糸3号・ハリス3号の強気のタックルで挑みます!! 撒き餌を撒くとキツ・サンノジに混じって尾長もチラホラ\(^o^)/ サイズは50cm~55cm前後!!取りごろサイズ!! 潮が緩むと、1ヒロくらいまで浮いてきてます!! 動きも悪くない!! 1ヒロ半のハリスを1ヒロに切り勝負!!! すると早速!!!!!!!! ウキに変化!!! すかさず合わせを入れると、ウキの下で青い魚体が見えました!!! やった!!!と思い磯際に突っ込もうとする魚の動きを止めようと必死で耐え、すると魚の動きが止まりました!! これは貰ったーーーーー!!!! 竿の反発力で魚を浮かせようと、竿を少し立てた瞬間!!! プンッ・・・・・ まさかの針ハズレ!!! 相変わらずモッてないです(T_T) その15分後にも、激震を捉えたのですが、これもまた針ハズレ!!! 本当にモッてないです(T_T) 気づくと隆史さんが僕の横にきてくれ並んで竿を出せました\(^o^)/ 尾長は諦め、竿1.5号・道糸2号・ハリス2号のお土産釣りに変更!!! これが的中!!! イサギが立て続けに釣れ(^o^)見事お土産ゲット!!! 僕にはイサギ釣の方がむいてるみたいです\(^o^)/ 雨も上がり、隆史さんの様子を見に4番に(^^) 隆史さんは、もちろん尾長狙い!!! 竿:トーナメントISOAGS2-50 リール:トーナメントISO3000SH-LBD 道糸:プロト3.25号(ダイワ) ハリス:グレイトZカスタムEX3.25号 男の仕掛けです!!! 気になったのがこれ!!! 山元工房さんから新たに出たシャク!!! 実際に使わせてもらったのですが、もった瞬間!! 超ー軽い!! グリップもすべり止め加工がされ手にしっかり馴染みます!!! これいいですよ~(^o^) 隆史さんはこまめに撒き餌を作ってます(^^) 僕が見ただけでも、この日は2回は作ってました!! 12時にはこの天気!!! ピーカン!!!(T_T) からの激流に!!! いかにも尾長が出そうな雰囲気に!!!! すると!!! 隆史さんが!!! トーナメント2-50がキレイな曲がりを見せると共に、猛烈な引きが!!! 必死に耐えるのですが、足元の根に突っ込まれ無念の根ズレ(T_T) すると隆史さんが、竿貸してあげるからここで釣ったや!!と何とさっきまで使っていた道具を僕に貸してくれました\(^o^)/ 皆に見つめられ緊張して釣りしてます(笑) 僕にも猛烈な奴がきました!!! しかーし!!! 毎度ながらの根ズレで終了!!(T_T)チーン 皆で色々試しましたが、その後尾長らしきアタリは無いまま、17時に迎えがきて約11時間の長い長い1日が終わりました\(^o^)/ 最後に3人揃ってハイチーズ!! 楽しい1日が幕を閉じました\(^o^)/ 3人の釣果はコチラ!!! 一様全員が、尾長(小長)の顔は見ることができました\(^o^)/ 全体の感じとしては、イサギは専門で狙うと数は釣れると思います!!! 何より隆史さんと色んなお話が出来たので良かったです!! ダイワの秋は激アツですよー!!!!
2017-07-08 00:52:09
旧磯釣り情報 | コメント(0)