×

CATEGORY

HOME»  ブログ記事一覧»  旧釣りバカ店員Yの釣行記»  2018年1月31日_休日の素敵な過ごし方in鵜来島

2018年1月31日_休日の素敵な過ごし方in鵜来島

2018年1月31日_休日の素敵な過ごし方in鵜来島

1月も最終日!!そして最後の休み!!!!1月31日!!!
もちろん!!!!
へ\(^o^)/!!!!!
いつもの場所へ!!!
ゴー!!!
港へ着くと、平日だと言うのに中々賑わってます\(^o^)/

天候が良いのでどの船もお客さんが荷物の積み込みをしてました(^o^)
僕がお世話になったのは、いつもの
「グリーン」の船!!

「高見渡船」さんです!!今回の磯回りは口太が好調「カメ」回り!!
船長にあいさつを早々に済ませ、今日どこいく??と聞かれたので、北面が出来れば北面で!!
船長さんが、風が思った以上にあるけん、ちょっとしんどいかもしれんでー!!!(T_T)
との事!!
お客さんも7人やけん、沖行ってから決めてかまんで!!と言ってくれたので!!
5時40分!!いざ!!!!
鵜来島へ!!!
と同時に、そのまま
爆睡タイム!!!!
この1時間寝てると疲れが全く違いますよー!!
約1時間で到着!!
船長さんが言っていた通り、
風が思ったより吹いてます(T_T)
北面は
「ヒラトコ」に2名のお客さんを降ろし、僕は北面を諦めました(^o^)風には吹かれたくないので(笑)
僕が今回上がった磯は、最近好調だと船長オススメの
「ビシャゴのハナ」!!!

足場は少し悪いですが、問題なし!!!!
早速マキ餌を打ち海の様子を伺うと!!!!
何と!!海の中は!!!
イサギのパラダイス!!!
マッハで準備をし!
15m沖に1投目!!!

案の定!!ウキが勢い良く消し込みました!!!
竿を煽るようにアワセを入れると気持ちい引き!!
イサギ祭りやー!!!!
と1人喜んでいると、あっ!!!!!!!
ハリハズレ(T_T)!!!!
その後も、ウキは消し込むアタリですが、ハリハズレばかり(T_T)!!
仕掛をしっかり張って、竿にコツコツっと来るアタリではアワサず、
完全に走るのを待って!!
やっと掛ける事に成功!!!\(^o^)/
これでパターンをつかみ、
連続ゲット成功(^O^)/
ここで潮が左から足元におしてくる、僕の苦手な
アテ潮に(T_T)
ピンチ!!!(T_T)
しかしグレ・イサギはシモリ付近でチラチラ撒き餌を拾ってます\(^o^)/何とかグレを!!!
と思い!!
20m程遠投し、10m沖のシモリ上で馴染ませるイメージで仕掛を調整すると渋ーいアタリが・・・
エサ取り??と思い
軽く誘いを入れた瞬間!!
バチバチ!!手元までくる鋭いアタリ!!
アワセが決まり、慎重にやり取りの末!!
しっかりグレゲット!!!35cm位です\(^o^)/サイズはいまいちですが、
考えて掛けた一匹は嬉しかったです\(^o^)/
連続ヒット!!!と思い同じ感じで仕掛を投入!
・・・・・(T_T)
鵜来特有の
フラフラ毎回違う潮(T_T)アテ潮が凄いスピードになってました(T_T)
こうなるともう
お手上げ(T_T)

9時30分に待ちに待った弁当船!!!
船長さんに、磯変わりを伝え移動!!!!
この日は大潮と言う事もあり、引かないと上がれない磯!!
次の磯は
「シズミ」に決定!!!

こんな感じです\(^o^)/

360度全方向釣りが出来ます!!
足場も
抜群!!!
しかもグレ・イサギと
魚影の濃い磯です!!
口太も
50cm近いのも出ます\(^o^)/
マキ餌を撒くと水温が高いのか、エサ取りだらけ(T_T)
グレもその下で
チラチラしてます!!
まさかのココでも
アテ潮(T_T)
上がって1時間くらいは全く異常なし!!!(T_T)
深く入れると、
サンノジ・キツ(T_T)
やっと潮が変わり、ミツバエ向きにゆっくり流れる潮に!!
完全下り潮です(T_T)
どちらかと言うと
「シズミ」は上り釣り場なので、最高の潮!!と言う訳ではありませんが、気合を入れ直して!!
釣り再開!!
ミツバエ向きは水深も
浅くシモリが多い釣り場です(T_T)
15mほど沖にキャスト!!そこからマキ餌としっかり合わせ、ゆっくり流れて行き、25m程流れた所で
竿先に、コンコン!!とアタリが!!しっかり食い込ませようと魚が走るのを待ってアワセを入れました!!
ヨシ!!!これは間違いなくグレの引き!!!
シモリを交わし玉に収まりました(^O^)/

35cm!!良く肥えてます!!
直ぐに同じポイントに仕掛をふりこみ、また同じアタリが!!!
走った瞬間に
アワセ!!またもやゲットか!?
と思った瞬間!!
ハリハズレ(T_T)
その後も、
2回連続でハリハズレ(T_T)
渋いせいか、皮一枚で掛かっているようです(T_T)

作戦変更!!!
ハリス1.75号から
1.25号大幅ダウン!!!
針も6号から
細軸の4号にチェンジ!!! 
これが良かったみたいで、
アタリの出方も一気に竿までくるアタリに!!
4匹追加に成功!!!!
良いサイズらしきは、
2回バラシ(T_T)
下手ですねー!!!
14時ジャスト!!
お迎えです(T_T)

船に乗って他のお客さんを迎えに行く途中に撮りました(^O^)/
鵜来・沖ノ島の渡船は本当にカラフルで
カッコイイですねー\(^o^)/

「柴田渡船」さんです\(^o^)/

「家中渡船」さんです\(^o^)/
ついでに、磯の写真もパシャリ!!

尾長も出て、魚影も濃い!!

「ミツバエ高場・低場」!!!

デカ尾長の巣!!!
「白岩」!!「白岩スベリ」!!!
雰囲気アリアリです!!
で!!!
本日の
釣果はコチラ!!

グレ32cm~38cm_
匹(どれもお腹パンパンでした!!)
イサギ30cm~35cm_

釣れたのでヨシ!!にしましょう(笑)!!
本日のタックル!!
ロッド:トーナメント磯AGS1.5-53
リール:トーナメント競技LBD
道糸:1.75号
ハリス:1.25号~1.75号
針:4号~6号
ウキ:釣士道(紺水Ⅲ M G5・G7・ゼロ紺水03)

この日は、多い所ではグレ10匹釣ってました!!
水温が安定すれば、まだまだ釣れそうな感じでしたよー\(^o^)/

2018-02-02 02:48:22

旧釣りバカ店員Yの釣行記   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント

CONTENTS

CATEGORY